KAJIPAPA

子ども4人の6人家族です。日々の生活や休日のおでかけのことなど夫婦で書いてます。

【節約】6年間で4回引越しをしている著者が伝授!引越し代の値引き交渉9つのコツ!

スポンサーリンク

f:id:yu-totto:20150507214333j:plain

 私は会社に入って6年が経つのですが、引越しを4回しています。周りからは「そんなに引っ越したら引越し代もったいなくない?」とよく言われます。うんその通りです(笑)

それはその通りなのですが、そのくらい引越しをすると値引き交渉のコツも分かってきます。私は最近の引越しでは78000円を35000円まで落としました。今回はその方法を大公開してしまいます!

1.相見積するのは2社で十分!

見積りを依頼するのは2社で十分です。ていうか3社も4社もやるのは時間がもったいないです。巷のサイトでは10社以上申し込もうとか書いてありますが、時間がかかります。要は出てきた見積額に対して不満があるときに「次約束している業者に聞いてから決めます」というカードを使えればいいんです。私は大手二社だけに見積依頼しました。

2.常套文句「即決してくれるなら○○円にします。」には、1回目はOKしてはだめ!

引越しやさんが計算して出してきた金額は定価です。まずそれは高すぎるのでOKしてはだめです。その金額に対して不満そうな顔をしていると、この常套文句がでてきます。

即決してくれるなら○○円にしますよ。」

定価と比べてかなり安くなるので思わず「え!すごい!OK!」と言ってしまいそうになりますが、そこはグッとこらえましょう。まだ安くなります。

3.どんなに押されてもOKは言わない!

あなた「安いですけど、他の業者にも聞いてみないと・・・」

業者「いや他のところでは絶対こんなに安くなりませんから!」

あなた「午後に来てもらうように約束しているんです・・」

業者「こちらから断りの電話をいれておきますから!」

こんな風にグイグイきます(笑)

でもOKしちゃダメです。でもOKしそうになりますよね。NOと言えない日本人の血が騒ぎます!いやいやダメだから!

そこで断りやすくするためにこんな裏技があります。

4.初めにむちゃな即決価格と予算を出しておく!

これをしておくと断りやすくなります。私の例(同一市内、三人家族、ダンボール30個・家電一式・日付指定・午前便のみ)でいうと、紙に以下のように書いて机に置いておきました。

「予算:35000円 即決価格:30000円」

ネットで調べる限りむちゃな金額です。ありえません。

業者が最初に提示してきた定価は78000円で、「即決してくれるなら~」で出してきたのが40000円です。予算+5000円じゃん!思わずOKしそうになりました。

しかし、紙に書いておいたので「即決は30000円と決めていたので、次の業者に聞きます。」と言えました。ふ~あぶね~。

5.上司に電話してもらったら契約しましょう!

引越しやさんもわざわざ出向いて手ぶらで帰るのは嫌でしょう。なんとか契約を取りたいけど自分の裁量で値引く額は超えてしまう。そこで業者の方は最後の手段として、上司に電話で相談します。

その上で値引きしてくれたらその額で契約しましょう。ここが限界です。

自分はここで35000円になりました。即決です。もう1社やってもさほど変わらないでしょう。余計な時間もかかるしこれでよしとしました。

6.値引きしてもらうには紳士的な態度が大事!

値引きの交渉は当たり前ですが高圧的にやったら決裂します。あくまで相手のことを思いやって紳士的にやりましょう。業者は「契約がとりたい」「でも変なお客で引越し作業が遅れるのは困る」という考えを持っていると思います。その気持ちを汲んで、相手のことを思いやりながら、自分の意思もちゃんと伝えるのがスムーズな交渉のコツです。

7.見積りに来てもらう前に引越しの準備をすすめておくと吉!

私は見積りに来てもらう前に、引越しの準備をある程度すすめてダンボールをいくつか作っていました。また、引越し業者の方が見積りを行いやすいように、家具家電のリストを作っていました。これは、引越し業者の方のブログに「一番嫌な客は、引越し当日になっても荷造りが終わっていなくて、想定以上に時間がかかって次のお客様に迷惑をかける人」という記事があったからです。

これらをしておくことによって「この人なら引越し作業もスムーズにいくだろうな」という印象を与えることができます。その証拠に上司に値引きの許可をとっている電話の中で「優良なお客様です」という一言がありました。

8.引越し当日は業者に迷惑をかけないように!

値引きしてもらった分、顧客としての義務はきちっと果たしましょう。引越し前日には荷造りは全て完璧に終わらせて、どのダンボールをどこに置くか、どの家具をどこに置くかも決めて、業者と当日手伝ってくれる人にざっくり伝えましょう。

私は事前に引越し先の寸法を確認し、どこに何を置くかを決めておきました。また荷物は全て玄関に一番近い部屋にまとめて置いておきました。

引越し作業が終わったあと、作業員から「作業が1時間も前倒しで終わるなんてなかなかないっす!こんなにスムーズなのはめったにないっす!すごいっす!」と言われ超うれしかったのを覚えています(笑)

9.心づけは引越し作業前にわたしましょう!

3人来たら1000円分くらいのお茶とお菓子を作業の前に渡しましょう。これによって引越し業者の方の気持ちも「がんばろう!」となります。

 

いかがでしたか?引越しのときはぜひぜひ参考にしてくださいね。

 

ゆ~とっと